SEO対策にて押さえておくべきポイント

GoogleMapsAPIsとは

GoogleMapsAPIsとは、無料の地図検索サービスを、サイトやウェブアプリケーションとして利用できるサービスです。例えば、自分のサイトに貼り付けて位置情報をサイト訪問者に提供したい時、使用されています。住所入力し、入力した位置をマップに表示するといったウェブアプリケーションもよく見かけます。ネットサーフィンしていると、度々見かけるサービスです。

ネットユーザーとして見る側のみではなく、実際にサービスを簡単に利用する事も出来ます。GoogleMapsをサイトに貼り付ける方法です。マップで目的地が表示された後、共有ボタンをクリックするとコードを取得出来ます。取得したコードを自分のサイトへ貼り付けて終了です。

カスタマイズしたい方は、最初にAPIキーを取得します。以降の方法では、GoogleMapsAPIsの導入時にAPIキーが必要です。Googleアカウントを取得後、所定のページへ移動し、キー取得をクリックします。はいといいえ形式のラジオボタンを選択し、キーの名前と制限を決めて、使用するサイトを入力ます。

確認はコンソールのページから見る事が出来ます。ここからのGoogleMapsAPIsの利用方法は、大まかに分けて3種類です。URL指定、ジャバスクリプト、画像として使う方法などです。ジャバスクリプトを使った方法が一般的ですので軽く触れておきます。

こちらはdiv要素でmapsを囲い、cssで高さと幅を決めて先程取得したキーをスクリプトタグにコピーアンドペーストします。その後はinitMap関数と変数を使って地図を表示させるといった手順です。サイトに地図を使いたいと感じたらこういったサービスを利用すると、コンテンツ作成の手間が省けて便利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です